OSSHCとは?

スーパーサイエンス部について

 岡崎高校は,2003年度よりスーパーサイエンス指定校となっています。スーパーサイエンス部は,それに伴ってそれまで別の部であった理化部と生物部を統合して作られた部です。私たちは普段,物理班,化学班,生物班の3班に分かれて研究活動を行なっています。活動の最終的な目標となるのは,毎年10月に愛知県予選が行なわれる学生科学賞,夏と秋に愛知工業大学にて開催されるAITサイエンス大賞,2月に行なわれる高等学校文化連盟主催の研究発表会,各種学会などでの発表で,どれも素晴らしい成果をあげています。

入部に関して

 スーパーサイエンス部では,使用できる備品などの都合により,各学年10名程度が定員となっています。特に厳しい入部試験などがあるわけではありませんが,途中で退部してしまうようなことがあるとその後の研究活動に支障をきたす恐れがあるため,簡単な面接(意思確認程度)があります。詳細は入部説明会でお話することとなります。
 私たちは,文化部であるということに加え,研究活動を行うという性質上,上下関係などはなるべく意識しないように心がけています。自分の意見をはっきりと表して討論することでより良い結果へと繋がると考えています。そのため,部室ではわきあいあいとした雰囲気が漂っています。

規則など

 スーパーサイエンス部では,その特徴的な活動を行うためにいくつかの規則が定められています。入部を希望する方は,このことも参考に考えてください。 このような規則はありますが,要するに『理科が好きである』ということが最重要ポイントとなります。

FAQ

よくある質問

実績

2003年度

物理班 化学班 生物班 2004年度

物理班 化学班 生物班 2005年度

物理班 化学班 生物班 2006年度

物理班 化学班 2007年度

物理班 化学班 生物班
ページトップへ △